新横浜 新大阪 こだま
新横浜-新大阪では「こだま」に乗ると安い方法が3つ!
しかし、確かに「こだま」には安く乗れるが、「のぞみ」の方が安い場合も!
- 新横浜-新大阪は、指定席14,070円、自由席13,540円。
- 「こだま」料金は、特に3つの方法で安くなる!
- そして、往復&宿泊なら、新幹線パックが最も安い!
新横浜-新大阪で「こだま」に特に格安に乗る方法は3つ。
ぷらっとこだま | 片道3,370円お得。1人利用OK。 |
---|---|
EXこだまファミリー早特 | 片道4,090円お得。2人以上で利用可。 |
新幹線パック | 往復で約12,340円お得。 |
往復&宿泊するなら、新幹線パックが安い!
↓ ↓ ↓
日本旅行『新幹線&宿泊』プラン
目次
新横浜-新大阪で「こだま」を利用すると…
まずは、新横浜-新大阪の「こだま」について確認しておきたい。
新横浜-新大阪は、「のぞみ・ひかり・こだま」の全列車が利用できる。
3つの列車の違いと、「こだま」の所要時間・停車駅・料金は?
所要時間・停車駅・列車の本数
新横浜-新大阪で、最も時間が早いのは「のぞみ」の約2時間10分~20分。
「ひかり」は2時間35分前後、「こだま」は約3時間30分~40分。
「こだま」と「のぞみ」では所要時間の差は1時間以上。
「のぞみ」は名古屋・京都以外の駅には停車しないが、「こだま」は各駅に停車する。
そして、列車の本数も大きく違い、「こだま」は1時間に約1本。
「のぞみ」は少ない時間帯でも4本、多い時間帯は7~8本の運行がある。
「のぞみ」が停車する新横浜-新大阪の移動に便利なのは「のぞみ」。
しかし、「こだま」には料金が安くなるというメリットがある。
「こだま」の通常料金
新横浜-新大阪の「こだま」の指定席通常料金は14,070円。
この料金は「ひかり」と同額で、「のぞみ」よりは320円安い。
そして、自由席は13,540円で乗れるが、のぞみ・ひかりの自由席も同額。
この差額で、所要時間に1時間の差があっては、あまり「こだま」に乗るメリットはない。
しかし、「こだま」の料金は、これ以上に安くなるというメリットがある!
新横浜-新大阪「こだま」限定の格安な方法3つ
新横浜-新大阪では、特に3つの方法で「こだま」指定席に安く乗れる。
まずは、この3つの片道・往復料金を確認しておこう。
往復方法 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
ぷらっとこだま | 10,800円 | 21,600円 |
EXこだまファミリー早特 | 9,980円 | 19,960円 |
約7,900円 | 約16,800円 |
では、この3つの方法について詳しくご紹介したい!
1.「ぷらっとこだま」が安い!
東海道新幹線「こだま」は「ぷらっとこだま」で安く乗れる。
新横浜ー新大阪の通常期の料金は、指定席が10,800円、グリーン車でも12,300円。
ネットで前日までチケットを買うことができ、1人でも購入可能。
事前にチケットが購入できるなら「ぷらっとこだま」はお得。
ただし、2人以上なら、次に紹介する「EXこだまファミリー早特」が安い。
2.「EXこだまファミリー早特」は2人以上でお得!
エクスプレス予約・スマートEXで「こだま」を予約するならこれが安い。
「EXこだまファミリー早特」は、2人以上で3日前まで予約が可能。
新横浜-新大阪は、指定席が9,980円で、「こだま」片道料金としては最安値。
まだ、会員になっていない方も、スマートEXなら、登録後すぐに購入が可能。
3.宿泊するなら「新幹線パック」が安い!
横浜-大阪を往復し宿泊する場合、安いのは新幹線パック。
「のぞみ・ひかり」でも安いが、「こだま」で往復するパックは特に安い!
例えば、横浜から大阪へ行き1泊8,000円のホテルのパックは、往復&1泊23,800円。
ここから宿泊費を引いた「こだま」片道料金は7,900円。
通常きっぷでの往復&1泊料金36,140円と比較すると、1人12,340円お得!
往復グリーン車を利用しても「こだま」なら片道9,400円と格安!
駅の券売機での「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで予約が可能。
新幹線パックで「のぞみ」を利用した場合、往復&1泊27,000円。
この時の「のぞみ」片道料金は9,500円なので、「ぷらっとこだま」や「EXこだまファミリー早特」で「こだま」に乗るより格安!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
横浜-大阪の「こだま」往復&宿泊料金は1人約12,340円お得!
「のぞみ」パックも、ぷらっとこだま・早特より安い!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓
「ひかり」と同額!メリットがないのはこの3つ
新横浜-新大阪で「こだま」の料金が特に安いのは以上の3つ。
これ以外に、「こだまも安くなる」方法が3つある。
しかし、以下の3つは片道約2時間30分の「ひかり」も同額なので、あえて3時間30分以上かかる「こだま」に乗る必要はない。
スマートEXで200円割引
スマートEXで「こだま」を予約すると、通常きっぷより200円安い。
新横浜-新大阪は「こだま」指定席の通常料金が14,070円、スマートEXは13,870円。
これと同じ料金で「ひかり」にも乗れるので、「こだま」に乗る必要はない。
エクスプレス予約は「のぞみ」も同額
エクスプレス予約で「こだま」を予約すると、新横浜-新大阪は13,290円。
確かに通常きっぷ14,070円と比べると780円安くなる。
しかし、エクスプレス予約の場合は、同じ料金で「のぞみ・ひかり」に乗れる。
通常予約の場合、エクスプレス予約で「こだま」に乗るメリットはない。
ただし、「EXこだまファミリー早特」を利用するなら話は別。
学割でも「こだま」にメリットはない!
学割を使うと、乗車券が2割引になり、「こだま」の料金も安くなる。
新横浜-新大阪で学割を使うと、「こだま」指定席は12,350円。
しかし、これと同じ料金で「ひかり」に乗れるのであまりメリットはない。
自由席も学割で安くなり11,820円だが、「のぞみ」自由席も同じ料金。
「こだま」グリーン車も安くなる!
新横浜-新大阪では、「こだま」のグリーン車にも安く乗ることができる。
特に安いのは、ぷらっとこだま・EXこだまグリーン早特・新幹線ホテルパックの3つ。
往復方法 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
ぷらっとこだま | 12,300円 | 24,600円 |
EXこだまグリーン早特 | 11,310円 | 22,620円 |
約10,300円 | 約20,600円 |
「ぷらっとこだま」は、基本的に条件も指定席と同じ。
「EXこだまグリーン早特」も、3日前までの予約が必要だが、1人でも利用できる。
横浜-大阪で「ぷらっとこだま」はお得か?
東海道新幹線の「こだま」が格安に乗れることで知られる「ぷらっとこだま」。
安いのは間違いないが、横浜-大阪で料金を比べると一番安いわけではない。
では、「ぷらっとこだま」はどんな時に利用するとお得なのか?
宿泊なし・1人で「こだま」なら一番安い
「こだま」で往復&宿泊する場合、横浜-大阪は新幹線パックが一番安い。
宿泊しない場合、2人以上であれば「EXこだまファミリー早特」が一番安い。
しかし、この2つが利用できない「1人×宿泊なし」の場合は「ぷらっとこだま」が安い。
日帰りでの往復でも、実家への帰省など宿泊先が決まっている場合などはお得!
前日・2日前の購入で安いチケットは?
前日・2日前に予約できて、最も安いのは新幹線ホテルパック。
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで予約が可能。
これ以外で、横浜-大阪で片道料金が最も安いのは「ぷらっとこだま」。
ネットで前日購入もでき、出発前日~2日前なら「こだま」の料金はお得。
ただし、「ぷらっとこだま」は当日には購入できないので注意が必要。
- 新横浜-新大阪では「こだま」は3つの方法が安い!
- グリーン車も3つの方法で安くなる。
- 往復&宿泊するなら、
新幹線パックが最も安い!