東京 大阪 新幹線 予約
東京・品川-新大阪の新幹線の予約方法を紹介!
どんな方法で予約すると、新幹線に安く乗ることができるのか?
- 東京-大阪では、エクスプレス予約・スマートEXで予約が可能。
- 料金が安いのはエクスプレス予約。
- 「早特」で早めに予約するとさらに安くなる!
- 往復&宿泊を同時予約するなら新幹線ホテルパックが最も安い!
往復&宿泊の予約はこれが安い!
↓ ↓ ↓
日本旅行『新幹線&宿泊』プラン
目次
東京・品川-新大阪の新幹線予約方法は?
東京・品川-新大阪で新幹線の座席を予約するなら、エクスプレス予約かスマートEX。
しかし、往復新幹線と宿泊を同時に予約するなら新幹線パックの方がお得!
ここでは、新幹線に絶対座れる予約方法と、料金の違いをわかりやすく解説。
1.往復・宿泊の同時予約は「新幹線パック」が最安値!
東京-新大阪の通常料金は「のぞみ」14,720円、「ひかり・こだま」14,400円。
この価格を、実質的に最安値にすることができるのが「新幹線パック」。
新幹線パックは新幹線往復&宿泊を全て込みで予約することができる。
往復新幹線だけでなく宿泊予約も1度で完結し、そして、格安で新幹線に乗れる。
例えば、東京-新大阪で1泊8,000円のホテルに泊まる1泊2日の旅行や出張。
通常、新幹線「のぞみ」で往復し、このホテルで1泊すると37,440円かかる。
しかし、新幹線パックでホテルも同時に予約すると1人27,800円。
新幹線パックで予約するだけで1人9,640円安くなる。
なお、パック料金から宿泊代金を引いた新幹線料金は、実質9,900円と安い。
これから紹介する予約方法と「往復&1泊」料金を比較してみると…
往復方法 | 片道料金 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
のぞみ指定席 | 14,720円 | 37,440円 |
スマートEX | 14,520円 | 37,040円 |
エクスプレス予約 | 14,230円 | 36,460円 |
新幹線パック(のぞみ) | 実質9,900円 | 27,800円 |
※新幹線往復&1泊8,000円の合計料金を比較
スマートEXやエクスプレス予約より、東京-大阪の往復&宿泊なら、新幹線パックが安い!
2.予約料金は「エクスプレス予約」が安い!
年末年始やGWなどの期間中も割引価格で予約が可能な「エクスプレス予約」。
利用するには会員登録が必要で、1,100円の年会費が必要になる。
東京‐新大阪は、のぞみ指定席14,230円、ひかり・こだま指定席13,910円、自由席13,620円。
列車の発車4分前までチケットが購入できるのも魅力。
3.予約だけなら「スマートEX」は年会費無料
会費を払うほどではない、という場合は年会費無料の「スマートEX」。
東京-大阪の「のぞみ」が14,520円、「ひかり・こだま」14,200円になる。
指定席は200円引きで時期によって200~400円の増減あり、自由席は割引なし。
会員登録すればすぐに座席の予約ができる。
特別安くなる方法ではないが、確実に座席を確保したい方におすすめ。
ここまででご紹介したエクスプレス予約・スマートEXの料金は通常予約時の料金。
「早特」で予約するとさらに安く新幹線に乗ることができる。
東京-大阪は5つの「早特」予約でお得!
エクスプレス予約・スマートEXには「早特」という予約方法もある。
次に、通常料金よりも安くなる、東京-新大阪の「早特」をご紹介。
「のぞみ・ひかり」に乗れる早特きっぷ
「のぞみ・ひかり」を安く予約することができる4つの早特をご紹介。
東京-新大阪で利用できる早特とは?
EXのぞみファミリー早特3
土休日限定でファミリーにも利用しやすい早特が「EXのぞみファミリー早特3」。
3日前までの予約で2~6名で利用できる。
東京-新大阪の「のぞみ」が大人12,570円、子供6,280円。
グリーン車にも設定があり、大人片道14,670円。
EX早特28ワイド
28日前までの予約が必要な「EX早特28ワイド」。
「のぞみ」指定席限定で大人12,240円で、子供料金の設定はない。
東京-新大阪の「のぞみ」指定席の片道料金はこれが最安値。
EX早特21ワイド
21日前までの予約が必要な「EX早特21ワイド」。
「のぞみ」指定席限定で大人12,370円で、子供料金の設定はない。
EXグリーン早特3ワイド
東京-新大阪で「のぞみ・ひかり」のグリーン車に乗れる「EXグリーン早特3ワイド」。
3日前までの予約で、通常19,590円の「のぞみ」グリーン車が15,940円に。
「のぞみ」だけでなく終日の「ひかり」のグリーン車も対象。
「こだま」限定で安い早特きっぷ
時間はかかるが料金が安くなる「こだま」。
東京・品川-新大阪で使える「こだま」限定の2つの早特はこちら。
EXこだまグリーン早特3
こだまのグリーン車に安く乗るのであれば、「EXこだまグリーン早特3」がおすすめ。
3日前までの予約が必要で、東京-大阪の「こだま」グリーン車は11,410円。
グリーン車限定の早特で、子供料金や普通車指定席の設定はない。
EXこだまファミリー早特3
東京-新大阪で、2人以上で料金が安くなるのが「EXこだまファミリー早特3」。
3日前までの予約が必要で、「こだま」指定席のみ利用可。
東京-新大阪の料金は、片道大人10,080円、子供5,030円。
予約するならどれが安い?料金を比較!
東京-新大阪の新幹線チケットは、エクスプレス予約・スマートEXの早特も含め、いくつかの方法で新幹線を予約することができる。
では、グリーン車を除き、普通車指定席の新幹線の予約料金を一覧で比較してみよう!
比較は片道料金と、これを使って往復&1泊(8,000円)した時の合計料金。
往復方法 | 片道料金 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
のぞみ指定席 | 14,720円 | 37,440円 |
スマートEX | 14,520円 | 37,040円 |
エクスプレス予約(のぞみ) | 14,230円 | 36,460円 |
EXのぞみファミリー早特3 | 12,570円 | 33,140円 |
EX早特28ワイド | 12,240円 | 32,480円 |
EXこだまファミリー早特3 | 10,080円 | 28,160円 |
新幹線パック(のぞみ) | 実質9,900円 | 27,800円 |
※新幹線往復&1泊8,000円の合計料金を比較
片道料金だけなら、「のぞみ」で最も安いのは「EX早特28ワイド」。
「こだま」なら「EXこだまファミリー早特3」が安い。
しかし、往復&1泊の合計で比較すると、最も安い「EXこだまファミリー早特3」で乗るよりも新幹線ホテルパックで「のぞみ」に乗った方がお得感がある!