東京-富山 PR

【東京-富山】新幹線の「学割」料金※学割って本当にお得?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

東京 富山 新幹線 学割

 

東京‐富山では、新幹線「学割」は本当に安いのか?

東京‐富山でも、学生は新幹線で「学割」を利用することができる。
しかし、この区間には、学割より安く新幹線に乗る方法が3つある

【東京‐富山】学割のポイント
  • 学割の料金は、指定席11,640円、自由席11,110円。
  • 東京‐富山では、学割より格安に新幹線に乗る方法が3つある。
  • その中でも、往復&宿泊するなら、新幹線パックが安い

学割で指定席に乗って安くなるのは、往復で2,640円。
しかし、新幹線パックなら往復で1人5,700円~7,300円お得

 

往復&宿泊ならこれが安い!

日本旅行『新幹線&宿泊』プラン

往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
東京-富山なら、往復&1泊で1人約5,700円~7,300円お得
学割や他のチケットより安く、この区間の最安値
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで格安予約が可能。

※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得

全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓

 

東京‐富山の新幹線「学割」料金は?

片道の距離が101キロ以上の区間では、学生は「学割」で新幹線に乗ることができる。
「学割」が適用されると、乗車券が2割引になる。(特急券は割引対象外)
では、東京‐富山で学割を使うと、北陸新幹線「かがやき・はくたか」の料金は?

座席 指定席 自由席
通常料金 12,960円 12,430円
学割 11,640円 11,110円

これが、東京‐富山の学割利用時の料金で、指定席・自由席とも片道1,320円の割引。

学割「指定席」料金

東京‐富山は、指定席通常料金が乗車券6,600円+特急券6,360円の合計12,960円
学割を利用すると、乗車券が2割引で5,280円、特急券料金を合計すると11,640円
これが通常期の料金で、指定席は繁忙期は200円高く、閑散期は200円安くなる。
なお、指定席であれば、「かがやき・はくたか」とも料金は同じ。

学割「自由席」料金

自由席の特急券料金は指定席より安く、東京‐富山では5,830円。
学割で自由席に乗ると、2割引の乗車券5,280円+特急券で片道11,110円
この自由席の料金は、年間通して同じで、年末年始等も変わらない。
なお、北陸新幹線「かがやき」に自由席はなく、自由席があるのは「はくたか」のみ。

J-WESTカード会員は、特急券は「e5489」で「eきっぷ」を購入するとお得。
学割乗車券5,280円+eきっぷ5,710円の合計は10,990円

 

【東京‐富山】学割より安く新幹線に乗る方法3つ

学生は「学割」でも料金は安くなるが、さらに安く新幹線に乗る方法がある。
東京‐富山では、学割より安く新幹線に乗れるのは、次の3つの方法。

1.e5489「eチケット早特」の方がお得!

JR西日本の「e5489」を利用すると、北陸新幹線に安く乗ることができる。
学割で指定席に乗るよりも、料金が安いのは「eチケット早特1」。
「eチケット早特1」は前日までの購入で11,480円と、学割の指定席料金より安い。
ただし、J-WESTカード会員は、eチケット早特1よりも、「eきっぷ」+学割の方が安い。

2.えきねっと「トクだ値」の方が安い!

「えきねっと」を利用しても、学割より安く新幹線に乗ることができる。
東京-富山で利用できるのは「トクだ値10」で、片道料金は11,480円
「トクだ値10」は、空席があれば当日1時40分まで購入できる。
新幹線eチケットサービスを利用するため、交通系ICカードの登録が必要。

3.往復&宿泊は「新幹線パック」が抜群に安い!

東京-富山を往復&宿泊するなら、最も安く新幹線に乗れるのは新幹線パック
宿泊する方以外は利用できないが、学割よりずっと安い。

例えば、学割×指定席往復で1泊5,800円のホテルに泊まると、合計29,080円かかる。
しかし、これを新幹線パックで予約すると、往復&1泊で1人26,000円。
ここから宿泊料金を除いた指定席の片道料金は、実質10,100円と格安!

そして、このパックは2人以上で予約すると、1人24,400円とさらに安くなる。
この時の、指定席片道料金は実質9,300円と抜群に安い!
もし、往復&宿泊するなら、新幹線ホテルパックが一番お得

 

往復&宿泊ならこれが安い!

日本旅行『新幹線&宿泊』プラン

往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
東京-富山なら、往復&1泊で1人約5,700円、2人で14,600円お得
学割で新幹線に乗るより安く、この区間の最安値
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで格安予約が可能。

※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得

全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓

 

以上が、東京-富山で、学割より安く新幹線に乗る3つの方法。
では、これらの料金を、片道と往復&1泊で比較してみると…

 

往復&1泊5,800円の合計で比較
往復方法 片道料金 往復+1泊合計
指定席通常料金 12,960円 31,720円
学割指定席 11,640円 29,080円
トクだ値10 11,480円 28,760円
eチケット早特1 11,480円 28,760円
学割×eきっぷ 10,990円 27,780円
新幹線パック(1人) 実質10,100円 26,000円
新幹線パック(2人) 実質9,300円 24,400円

指定席の片道料金は、学割よりも「トクだ値」や「eチケット早特1」で安くなる。
しかし、往復&宿泊するなら、新幹線パックはそれ以上に安い。

⇒格安『新幹線ホテルパック』を探す!

 

【東京-富山】学割のきっぷ購入方法・使い方

ご紹介した3つの方法を除けば、東京-富山で学割を使うのはお得!
では、「学割」を利用するには、どのようにきっぷを購入し、利用すればいいのか?
学割を利用する際の注意点も合わせて、きっぷの購入方法と使い方を紹介したい。

購入は「学割証」を持って駅の窓口へ

新幹線に学割で乗るには、まず「学割証」を学校で発行してもらう。
そして、これを持ってJRの窓口できっぷを購入する。
これで、学割の適用を受けることができるが、切符の購入は事前でも当日でも可能。

使い方は通常きっぷと同じ

学割のきっぷも、使い方は通常のきっぷと同じで、乗車券と特急券を同時に改札へ通す。
そして、指定席に乗るなら、指定された列車・座席へ、自由席なら自由席車両へ乗る。
なお、指定席を利用する場合は、事前に窓口等で座席指定手続きが必要。
※「かがやき」には自由席がないため、自由席なら「はくたか」しか利用できない。

在来線を含む区間での購入がお得!

「学割」は乗車券が割引になるが、前後に利用する在来線区間も含めて割引になる。
新幹線と在来線を利用するなら、在来線の区間も含めて学割で乗車券を購入するとお得
例えば、千葉から富山へ行くなら、千葉-富山で乗車券を購入すると、在来線区間も割引。

東京駅より「上野駅」の方がお得

もし、東京駅より上野駅の方が利用しやすい場合、安いのは上野-富山。
乗車券の料金は同じだが、特急券の料金は210円安くなる。
学割指定席の料金は、東京-富山は11,960円だが、上野-富山は11,750円とお得。

乗車時には「学生証」が必要

学割チケットの購入時には「学割証」が必要だが、乗車時には「学生証」が必要。
学割を利用する際、特に自由席に乗る場合にはチケットや学生証の確認もある。

 

まとめ
  • 学割は「学割証」を持って駅の窓口で切符を購入
  • 東京-富山で、学割より安く新幹線に乗る方法は3つ。
  • その中でも、新幹線ホテルパックを利用すると最も安い!