小田原 名古屋 往復割引
小田原-名古屋を新幹線で往復する方へ!
JR・新幹線では、片道601キロ以上の区間は、往復割引が適用される。
しかし、小田原-名古屋は282.1キロなので、往復割引は適用されない。
では、他にどのような方法で新幹線に乗ると、格安に往復できるのか?
往復割引の代わりに、この区間で使える格安な往復方法をご紹介したい!
- 小田原-名古屋では、距離が足りず往復割引は利用できない!
- 往復料金は、宿泊しないなら「片道の格安きっぷ」×往復が安い。
- 往復&宿泊するなら新幹線パックが最も格安!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
小田原-名古屋では、指定席9,100円が片道約5,700円~6,800円に!
往復&宿泊の合計料金は1人約4,600円~6,800円安くなる!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
目次
小田原-名古屋では往復割引は使えない!

JR・新幹線では、片道601キロ以上の区間では「往復割引」が適用される。
適用区間では、同一区間の往復分の乗車券を同時に購入すると、乗車券は1割引。
しかし、小田原‐名古屋は282.1キロで、601キロ未満のため往復割引が使えない。
このように往復割引が使えない区間で、新幹線の往復料金をお得にする方法とは?
小田原-名古屋の新幹線「往復料金」を比較
小田原‐名古屋では往復割引は使えないが、新幹線の料金を安くする方法はある。
まずは、この区間で利用できる切符の片道・往復料金だけを比較してみよう。
往復方法 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
指定席通常料金 | 9,100円 | 18,200円 |
スマートEX 指定席 | 8,900円 | 17,800円 |
自由席 | 8,570円 | 17,140円 |
エクスプレス予約 | 8,370円 | 16,740円 |
学割指定席 | 8,060円 | 16,120円 |
回数券(自由席) | 7,900円 | 15,800円 |
学割自由席 | 7,530円 | 15,060円 |
学割×e特急券 | 7,530円 | 15,060円 |
小田原‐名古屋の片道・往復の料金は以上の通り。
宿泊しない片道のみ、または往復で安くなるのは、学割や回数券、エクスプレス予約。
このように片道・往復のチケット料金を比較するのは簡単。
しかし、宿泊する場合、新幹線ホテルパックという格安な方法を利用することができる。
そして、往復&宿泊する場合、新幹線パックを入れて比較すると次のような順になる。
往復方法 | 往復&1泊 | 差額 |
---|---|---|
通常指定席 | 24,100円 | 0 |
スマートEX 指定席 | 23,700円 | ▲400円 |
自由席 | 23,040円 | ▲1,060円 |
エクスプレス予約 | 22,640円 | ▲1,460円 |
学割指定席 | 22,020円 | ▲2,080円 |
回数券(自由席) | 21,700円 | ▲2,400円 |
学割自由席 | 20,960円 | ▲3,140円 |
学割×e特急券 | 20,960円 | ▲3,140円 |
19,500円 | ▲4,600円 | |
17,300円 | ▲6,800円 |
「こだま」でも「ひかり」でも、1番安いのは新幹線ホテルパック。
この通り、もし往復&宿泊するなら、新幹線ホテルパックを利用するのが安い!
小田原-名古屋の格安な新幹線往復方法は?
小田原‐名古屋を新幹線で往復する時、宿泊予約の有無によって使える方法が違う!
そして、同じ列車・同じホテルに泊まっても、利用する方法で料金は違う。
往復&宿泊は「新幹線パック」が安い!
小田原‐名古屋を新幹線で往復し宿泊するなら、1番安いのは新幹線ホテルパック!
例えば、「ひかり」指定席で往復し、1泊5,900円のホテルで泊まるパックは19,500円。
このパック料金から宿泊代を引くと、新幹線料金は実質6,800円と格安。
この価格は小田原‐名古屋の「ひかり」指定席の最安値。
そして、「こだま」で往復する新幹線パックはさらに安くなる。
同じプランで列車を「こだま」にすると、パック料金は1人17,300円。
ここから宿泊料金を引くと、「こだま」指定席片道料金は実質5,700円。
もし、指定席通常料金で往復し同じホテルに宿泊すると、合計で1人24,100円かかる。
この料金と比較すると、「ひかり」の往復なら1人4,600円、2人で9,200円お得!
「こだま」の往復なら、1人6,800円、2人で13,600円お得!
学生は「学割」の往復が安い
実家への帰省など、宿泊予約の必要がない学生なら、「学割」を利用するのが安い。
学割で乗車券が2割引になり、「ひかり・こだま」指定席は8,060円、自由席は7,530円。
エクスプレス予約の会員なら「e特急券」を使うと、指定席・自由席とも7,530円。
自由席での往復なら「回数券」がお得
小田原‐名古屋で使える回数券は自由席に限定されるが、料金はお得。
回数券は6枚47,400円なので、片道7,900円で「ひかり」自由席にも乗れる。
自由席は「こだま」に10両、「ひかり」に5両あり、どちらでも乗車可能。
自由席回数券を利用すると、指定席通常料金より片道1,200円、往復で2,400円お得!
なお、回数券は年末年始・GW・お盆には使えないので注意したい。
エクスプレス予約なら往復1,440円お得!
事前に座席をネット予約できる「エクスプレス予約」は片道で安いので、往復でもお得。
利用には年会費1,100円がかかるが、小田原-名古屋は指定席・自由席とも8,370円。
年末年始・GW・お盆も料金は同じで、指定席は片道730円、往復で1,460円安くなる。
スマートEXで往復400円割引
エクスプレス予約と同じく、東海道新幹線でネット予約できる「スマートEX」。
自由席は割引にならないが、指定席のチケットは片道200円割引の8,900円。
ひかり・こだまは同じ料金で、往復で利用すれば400円安くなる。
年会費は無料で登録後すぐに利用できるが、割引額は大きくない。
- 往復割引が使えない小田原-名古屋も、新幹線の往復料金は安くなる。
- 学生は学割を使うと安くなる。
- 自由席なら回数券を使うとお得。
- そして、それ以上に往復&宿泊するなら、新幹線ホテルパックが安い!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
小田原-名古屋では、指定席9,100円が片道約5,700円~6,800円に!
往復&宿泊の合計料金は1人約4,600円~6,800円安くなる!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。