名古屋 岡山 新幹線 回数券
名古屋-岡山で、回数券・金券ショップのチケットをお考えの方へ!
名古屋-岡山は、回数券でも新幹線に安く乗ることができる。
そして、金券ショップへ行けば、回数券は1枚から購入可能。
では、この回数券や金券ショップの格安チケットは、本当にお得なのか?
この区間には、もっと安く新幹線に乗る方法はないのか?料金を比較!
- 指定席回数券は1枚10,550円。
- 回数券の有効期間は3ヶ月で、年末年始等は利用不可。
- 名古屋-岡山では、回数券より安い往復方法が3つある!
- その中でも、特に、往復・宿泊するなら新幹線パックが安い!
回数券や金券ショップの格安チケットで、安くなるのは往復1,900円程度。
しかし、新幹線ホテルパックなら往復で1人約6,000円お得!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
名古屋-岡山の往復&宿泊料金は、1人約6,000円以上安くなる!
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで格安予約が可能。
目次
【名古屋-岡山】回数券・格安チケット料金と購入方法
名古屋-岡山の回数券・新幹線格安チケットの料金や購入方法について解説。
使い方は同じでも、購入方法や料金が違うので注意!
回数券の料金と購入方法
名古屋-岡山で使える回数券は、普通車指定席用で6枚セット63,300円。
1枚の料金は10,550円で、「のぞみ・ひかり」指定席で利用できる。
座席を指定しなければ、自由席の利用も可。
回数券が購入できるのは、駅の窓口や旅行会社の窓口など。
支払いにはクレジットカードを利用することもできる。
参考:JR東海 普通車指定席用回数券
金券ショップの格安チケットの料金・購入方法
回数券をセットではなく、1枚から購入できるのが金券ショップの格安チケット。
1枚の価格は通常料金より安く、回数券より多少高い程度が一般的。
販売する店舗によって価格が違うが、1枚10,600円~10,900円くらいが多い。
ただし、購入は現金のみが基本で、金券ショップではクレジットカードは使えない。
【名古屋-岡山】回数券より安く新幹線に乗る方法3つ
名古屋-岡山の「のぞみ」指定席の通常料金は11,500円。
回数券は1枚10,550円なので、のぞみ通常きっぷより片道950円、往復で1,900円お得。
「ひかり」指定席は10,880円なので、片道330円、往復660円安くなる。
しかし、名古屋-岡山では、回数券・新幹線格安チケットより安い方法が3つある。
この3つの方法をご紹介したい。
1.「エクスプレス予約」は回数券より安い!
まず、名古屋-岡山では、回数券より「エクスプレス予約」の方が安い。
名古屋-岡山で利用すると、指定席・自由席とも料金は10,380円。
通常きっぷを使うよりも、片道1,120円、往復2,240円安い。
そして、年末年始・GW・お盆も利用できて、料金も変わらない。
6人分までの予約ができるので、同伴者の料金も安くなる。
エクスプレス予約の会員なら、回数券・新幹線格安チケットを利用する理由はない。
2.「学割」も回数券より安い!
名古屋-岡山では、学生は回数券より「学割」の方が安い。
学割を利用すると、乗車券が2割引になり、年末年始等も利用できる。
この区間の料金は、のぞみ指定席10,220円、ひかり指定席9,800円、自由席9,270円。
指定席は繁忙期には200円アップするが、通常きっぷやエクスプレス予約よりもお得。
学割が利用できる学生は、回数券や金券ショップの格安チケットを使うと損する。
ただし、学割を利用するには、学校で事前に学割証を発行してもらう必要がある。
3.宿泊するなら「新幹線パック」が一番安い!
名古屋-岡山でも、宿泊するなら回数券より新幹線ホテルパックが安い。
回数券を使っても、通常きっぷより安くなるのは往復で1,900円。
しかし、新幹線パックなら往復&1泊で1人約6,000円安くなる!
例えば、のぞみ通常きっぷで往復し1泊6,500円で泊まると29,500円かかる。
これを新幹線パックで往復&1泊を予約すると、1人23,500円なので6,000円お得!
名古屋-岡山を新幹線で往復し宿泊するなら、回数券を使うと大きく損する。
当然、エクスプレス予約や学割よりも安いので、エクスプレス予約の会員の方や学生の方も、宿泊する場合は新幹線パックを使った方がいい。
往復新幹線とホテルを同時予約すると格安な新幹線パック。
これを利用すると、名古屋-岡山の新幹線料金は最安値に!
通常きっぷでの往復&宿泊料金より1人6,000円、2人なら12,000円お得!
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓
【参考】回数券・格安チケットの使い方・注意点
名古屋-岡山では、回数券よりも、ご紹介した3つの方法が安い。
それでも、金券ショップの格安チケットは使いやすく、利用する方も多い。
では、回数券はどのように使えばいいのか?どんな点に注意すればいいのか?
回数券の使い方
まず、指定席で回数券を利用するには、座席を指定する手続きが必要。
乗車前に回数券を持って、駅の窓口や券売機で座席指定を行う。
座席を指定すると、チケットが発券されるので、それを一緒に改札へ通す。
これで、回数券で指定した列車の指定席に乗ることができる。
なお、自由席に乗るなら、座席を指定する必要はなく、そのまま改札を通る。
金券ショップで購入した格安チケットも、基本的には回数券と使い方は同じ。
有効期間と使えない時期に注意
回数券は料金が安い分、通常のきっぷとは違うルールがある。
特に、利用できない時期と、有効期間には注意したい。
まず、回数券の有効期間は3ヶ月で、有効期間を過ぎたチケットは無効。
そして、回数券は、年末年始・GW・お盆の期間中は利用できない。
このように、回数券には通常きっぷと違うルールがあるので確認しておきたい。
特に、金券ショップで購入したチケットは、有効期限が短いこともあるので、早すぎる購入には注意したい。
- 指定席回数券は1枚10,550円。
- 名古屋-岡山では回数券より安い方法が3つある。
- その中でも、往復&宿泊なら
新幹線パックが安い。