横浜-広島

【横浜-広島】新幹線の「学割」は往復割引でさらにお得!

横浜 広島 新幹線 学割

 

横浜-広島では、新幹線で「学割」を利用することができる。
学生は学割と往復割引を同時に利用すると、さらに新幹線料金は格安!

しかし、横浜-広島では、学割&往復割引より安い方法が3つある

横浜-広島 「学割」のお得ポイント
  • 新幹線は「学割」で乗車券のみ2割引(特急券は割引なし)
  • 往復割引で乗車券はさらに1割引
  • 学割&往復割引で指定席15,870円、自由席14,810円
  • 横浜-広島では、学割&往復割引より安い方法が3つ
  • 往復&宿泊するなら、新幹線パックが最も安い!

 

【参考】往復&1泊6,800円の合計料金を比較
往復方法 片道料金 往復+1泊合計
学割&往復割引のぞみ指定席 15,870円 38,540円
EX早特(土休日) 15,790円 38,380円
EX早特21ワイド 15,000円 36,800円
学割&往復割引自由席 14,810円 36,420円
新幹線パック(1人) 約13,100円 33,000円
新幹線パック(2人) 約11,100円 29,000円

往復&宿泊するなら、横浜-広島で学割より安いのは…
↓   ↓   ↓
日本旅行『新幹線&宿泊』プラン

 

新横浜-広島の新幹線「学割&往復割引」料金は?

片道101キロ以上の区間では学割が利用でき、601キロ以上なら往復割引も利用可。
新横浜-広島は601キロ以上の距離があるので、学生は学割&往復割引でお得。
では、指定席・自由席に学割で乗ると料金はいくらなのか?

学割×指定席

新横浜-広島の「のぞみ」指定席通常料金は19,110円。
このうち、乗車券11,550円が学割で2割引、往復割引で1割引になる。
往復割引のみで17,950円、学割のみで16,800円、学割&往復割引なら片道15,870円
この指定席料金は、繁忙期には200円アップ、閑散期は200円マイナス。

学割×自由席

新横浜-広島で自由席に乗ると、通常料金は18,050円。
同じように乗車券が往復割引で1割引、学割で2割引になる。
往復割引のみなら16,890円、学割のみなら15,740円、学割&往復割引で14,810円
自由席の料金は年間通して同じで、繁忙期・閑散期も同額。

エクスプレス予約会員であれば「e特急券」の利用がお得!
新横浜-広島は6,110円なので、学割・往復割引と同時に利用すると、指定席・自由席とも14,420円と格安!

 

横浜-広島で学割よりお得な方法3つ

横浜-広島では、学割と往復割引を両方使って新幹線に乗ることができる。
これで指定席通常料金19,110円が15,870円になるので、往復で6,480円お得。
しかし、横浜-広島では、学割より安く新幹線に乗る方法が3つある

土休日×2人なら「EX早特」が安い!

エクスプレス予約・スマートEX会員のみ購入できる「EX早特」というチケットがある。
この「EX早特」は平日と土休日で料金が違うが、3日前までに予約すると安い。
新横浜-広島の料金は、「のぞみ」指定席が平日16,190円・土休日15,790円。
学割&往復割引で指定席に乗ると15,870円なので、土休日ならEX早特がお得
ただし、片道でも平日の場合は、学割・往復割引の方が安い。

エクスプレス予約は年会費がかかるが、スマートEXなら年会費は無料で、クレジットカードと交通系ICカードがあれば、すぐに予約・購入が可能。

21日前までの予約なら「EX早特21ワイド」が安い!

新横浜-広島の「のぞみ」指定席の片道料金が最も安いのは「EX早特21ワイド」。
購入できるのは、同じくエクスプレス予約・スマートEX会員のみ。
終日「のぞみ」指定席が15,000円と格安。
もし、21日前までに予約ができるなら、学割・往復割引よりEX早特21ワイドが安い

往復&宿泊なら「新幹線ホテルパック」が安い!

新横浜-広島は片道約3時間40分、往復7時間20分なので日帰りには無理がある。
もし、新幹線で往復&宿泊するなら、安いのは新幹線ホテルパック
学割・往復割引よりも安く、EX早特・EX早特21よりも安い

例えば、1泊6,800円のホテルに泊まる1泊2日のパック料金は1人33,000円。
さらに、2人で予約すると安く、往復&1泊で1人29,000円。
ここから宿泊費を引くと、片道料金は1人13,100円、2人利用時なら11,100円
学割・往復割引の15,870円と比較すると、新幹線パックの方がずっとお得!

この格安新幹線パックはこれ!!

日本旅行『新幹線&宿泊』プラン

往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
横浜-広島の往復&宿泊料金は1人約12,020円~16,020円以上お得
宿泊するなら、当然、学割での往復より安い!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。

※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得

全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓

 

横浜-広島での学割きっぷ購入方法と使い方

横浜から広島へ、広島から横浜へ、学割で新幹線に乗るにはどうすればいいのか?
切符の購入方法から、お得なきっぷの利用方法までを紹介!

購入前に学校で「学割証」の発行を申請

新幹線に学割で乗るために必要なのは「学割証」。
学生証など学生であることが証明できても、学割証がないと割引にはならない。
この学割証を発行してくれるのは所属する学校で、事前に発行を申請し入手する。

学割でのきっぷ購入は駅の窓口で往復分

学割証が入手できれば、これを持って駅の窓口へ行ききっぷを購入する。
往復割引は券売機でチケットを購入しても適用されるが、学割の場合は窓口。
駅の窓口で出発地と行き先を告げ、学割証を渡してきっぷを購入する。
この時、割引になるのは乗車券のみなので、特急券は必ずしも同時に買う必要はない。
ここで同一区間の乗車券を往復分同時に購入すると、往復割引でさらに乗車券は1割引。

乗車券は在来線も含めて利用する!

例えば、広島から神奈川の鎌倉へ行く場合、利用する新幹線の区間は広島-新横浜。
このような時には、新幹線の区間だけでなく、前後の在来線も含めてきっぷを購入する。
広島-鎌倉で学割・往復割引を利用し「のぞみ」指定席に乗ると、片道料金は16,110円。
しかし、学割・往復割引で買うきっぷが新幹線区間だけなら、広島-鎌倉は16,440円。
新幹線の前後に在来線を利用するときには、在来線区間も合わせて購入したい。

  • 横浜-広島では学割と往復割引の同時適用でお得!
  • きっぷ購入は学割証を持って窓口へ
  • 横浜-広島では学割&往復割引より安い方法が3つ
  • その中でも、往復&宿泊は新幹線パックが安い