新大阪 熊本 新幹線 往復割引
新大阪-熊本で「往復割引」の利用をお考えの方へ!
新大阪-熊本では「往復割引」で新幹線に乗ると、乗車券が1割引になる。
しかし、この往復割引の料金は決して安くはない…。
では、この区間に、もっと格安な往復方法はないのか?
- 新大阪-熊本では、往復分の乗車券購入で往復割引が適用
- 割引は乗車券の1割のみで、片道1,090円、往復2,180円お得
- 往復割引で、みずほ指定席18,110円、さくら指定席17,790円、自由席17,260円
- この区間には、往復割引より安い往復方法が7つある
- 往復&宿泊するなら、新幹線パックが最も安い!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
新大阪-熊本の往復&宿泊料金は、1人約12,400円、2人で33,600円お得!
「みずほ・さくら」指定席の片道料金は、実質10,800円~13,000円と格安。
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓
目次
新大阪-熊本の「往復割引」料金は?
新大阪-熊本の距離は片道736.9キロあり、往復割引が適用される。
往復割引は年末年始なども有効で、当日のきっぷ購入でも割引になる。
同一区間往復分の乗車券を同時に購入すれば、往復割引で乗車券が1割引。
では、指定席・自由席・グリーン車に乗った時の、それぞれの料金は?
「指定席」×往復割引の料金
新大阪-熊本の指定席料金は、「みずほ」19,200円、「さくら」18,880円。
往復割引が適用されると、片道料金は「みずほ」18,110円、「さくら」17,790円。
往復割引は通年で利用でき、繁忙期は200円アップ、閑散期200円安くなる。
「自由席」×往復割引の料金
新大阪-熊本では、新幹線自由席の通常料金は片道18,350円。
往復割引が適用され、乗車券が1割引になると、自由席は片道17,260円。
自由席の料金は、時期によって料金は変わず、年末年始等も同じ。
「グリーン車」×往復割引の料金
新大阪-熊本のグリーン車料金は、「みずほ」27,370円、「さくら」27,050円。
往復割引が適用されると、片道料金は「みずほ」26,280円、「さくら」25,960円。
割引額はいくら?
新大阪-熊本では、みずほ指定席通常料金は19,200円、往復割引で18,110円。
自由席は18,350円が17,260円、みずほグリーン車は27,370円が26,280円。
往復割引で安くなるのは、片道1,090円、往復で2,180円。
乗車券の料金は全て同じなので、往復割引で安くなる料金は全座席同じ。
往復割引で安くなるのは往復2,180円…
しかし、新幹線ホテルパックでは往復12,400円~16,800円安くなる!
新大阪-熊本では、往復割引を利用すれば、いつでも新幹線の料金は安くなる。
しかし、この区間には、往復割引よりも安く新幹線に乗る方法が7つある。
その7つの方法について、詳しくご紹介したい。
【大阪-熊本】往復割引より安い往復方法は7つ
新大阪-熊本では、往復割引で新幹線に乗ると、片道1,090円、往復2,180円の割引。
しかし、それよりも以下の7つの方法で往復した方が安い!
1.「eきっぷ」を使うと安い!
e5489・JR九州インターネット列車予約の会員は、「eきっぷ」が利用できる。
「eきっぷ」は、特急券部分が安くなり、乗車券と合わせて利用すると片道18,300円。
さらに、往復割引乗車券を同時に使うと、片道料金は17,210円と安くなる。
年末年始・GW・お盆も料金は変わらずお得。
ただし、購入できるのは、J-WESTカード会員とJQ CARD会員のみ。
2.学生は「学割×往復割引」でさらに割引!
学生は学割で新幹線に乗ると、乗車券が2割引になり、往復割引と同時利用できる。
新大阪-熊本は学割で、みずほ指定席17,020円、さくら16,700円、自由席16,170円。
そして、学割と往復割引で、さらに乗車券は1割引になり、みずほ指定席16,150円、さくら指定席15,830円、自由席15,300円。
そして、「eきっぷ」を同時に利用するとさらに安く14,030円。
3.エクスプレス予約・スマートEXの往復予約が安い!
新大阪-熊本の新幹線は、エクスプレス予約・スマートEXでも予約できる。
片道でも料金は安くなるが、往復分を予約すると、往復割引でさらにお得。
スマートEX往復割引は、みずほ指定席19,000円、さくら指定席18,680円。
エクスプレス予約の「EX予約サービス往復割引」は17,210円と安い!
4.3日前なら「EX早特」はお得!
エクスプレス予約・スマートEXのみ購入できる「EX早特」。
3日前まで購入でき、新大阪-熊本では片道16,820円。
座席数が限定されるため、早めの購入がおすすめです。
5.14日前なら「スーパー早特きっぷ」が安い!
e5489・JR九州インターネット列車予約で購入できる「スーパー早特きっぷ」。
ネットで14日前までの予約可能で、新大阪-熊本は普通車指定席が14,390円。
片道から購入することができ、往復割引を利用するより安い。
6.21日前なら「スーパー早特21」が安い!
e5489・JR九州インターネット列車予約で購入できる「スーパー早特21」。
座席数は限定され、ネットで21日前まで購入することができる。
料金は安く、新大阪-熊本は普通車指定席が12,470円。
片道から購入することができ、この区間の片道きっぷでは最も安い。
往復&宿泊なら「新幹線パック」で最安値!
大阪-熊本を往復&宿泊するなら、最も安いのは新幹線ホテルパック。
例えば、「みずほ」で往復し1泊7,700円のホテルに泊まるパックの料金は1人33,700円。
ここから宿泊料金を引くと、新幹線の片道料金は実質13,000円と格安!
そして、このパックは2人で利用すると、1人29,300円とさらにお得!
通常きっぷで往復し、同じホテルに泊まると、往復&1泊で46,100円かかる。
これと比較すると、1人12,400円、2人で33,600円安くなる。
そして、これまでご紹介した他のチケットと「往復&1泊」で比較すると…
往復方法 | 往復+7,700円 | 差額 |
---|---|---|
29,300円 | ▲16,800円 | |
31,700円 | ▲14,400円 | |
スーパー早特21 | 32,640円 | ▲13,460円 |
eきっぷ+学割×往復割引 | 35,760円 | ▲10,340円 |
スーパー早特きっぷ | 36,480円 | ▲9,620円 |
eきっぷ+学割 | 37,500円 | ▲8,600円 |
学割×往復割引 自由席 | 38,300円 | ▲7,800円 |
学割×往復割引 さくら | 39,360円 | ▲6,740円 |
学割×往復割引 みずほ | 40,000円 | ▲6,100円 |
EX早特(平日・土休日) | 41,340円 | ▲4,760円 |
EX予約サービス(往復割引) | 42,120円 | ▲3,980円 |
eきっぷ+往復割引 | 42,120円 | ▲3,980円 |
往復割引 自由席 | 42,220円 | ▲3,880円 |
スマートEX往復割引さくら | 42,880円 | ▲3,220円 |
往復割引 さくら指定席 | 43,280円 | ▲2,820円 |
スマートEX往復割引みずほ | 43,520円 | ▲2,580円 |
往復割引 みずほ指定席 | 43,920円 | ▲2,180円 |
エクスプレス予約 | 44,300円 | ▲1,800円 |
eきっぷ+乗車券 | 44,300円 | ▲1,800円 |
自由席 | 44,400円 | ▲1,700円 |
スマートEXさくら指定席 | 45,060円 | ▲1,040円 |
さくら指定席 | 45,460円 | ▲640円 |
スマートEXみずほ指定席 | 45,700円 | ▲400円 |
みずほ指定席 | 46,100円 | なし |
大阪-熊本では、往復割引で新幹線料金は安くなる。
しかし、往復割引より早割・新幹線パックの方が安い。
特に、往復&宿泊なら、新幹線ホテルパックが格安!
【参考】往復割引のきっぷ購入方法と使い方
大阪-熊本では、往復割引のチケットはどのように購入し、使えばいいのか?
チケットの購入方法と使い方を確認しておこう!
購入は窓口・券売機
往復割引のチケット購入は、通常は駅の窓口や券売機で購入する。
同一区間の往復分乗車券を同時に購入することが条件なので、購入時は注意が必要。
また、特急券は割引対象外なので、特急券は必ずしも往復分を購入する必要はない。
往復分の乗車券と片道特急券のみ先に買い、帰りの特急券は後で買っても往復割引は適用。
なお、新大阪-熊本では、窓口や券売機以外に、e5489・JR九州インターネット列車予約でも購入することができる。
往復割引は、新幹線の前後に利用する在来線も割引になる。
例えば、和歌山から熊本まで往復するなら、在来線も含めて乗車券を往復分購入した方が割引額は大きい。
カード会員はネット予約がお得!
往復分の料金をさらに安くするなら、ネット予約がお得。
J-WESTカード会員とJQ CARD会員は、ネットで往復分の乗車券購入も可能。
そして、特急券部分が安くなる「eきっぷ」「e早特」を利用すると安くなる。
使い方は他のチケットと同じ
使い方は 往復割引のチケットも、通常の新幹線チケットと同じ。
乗車券・特急券を一緒の改札に通し、指定席の場合は指定された座席に座る。
- 新大阪-熊本では、往復割引は使えるが安くない。
- この区間で、往復割引より安い方法は7つ。
- 往復&宿泊なら、
新幹線ホテルパックが最も安い!