小田原 京都 往復割引
小田原-京都を新幹線で往復する方へ!
JR・新幹線では、片道601キロ以上の区間は、往復割引が適用される。
しかし、小田原-京都は429.7キロなので、往復割引は適用されない。
では、他にどのような方法で新幹線に乗ると、格安に往復できるのか?
往復割引の代わりに、この区間で使える格安な往復方法をご紹介したい!
- 小田原-京都では、距離が足りず往復割引は利用できない!
- 宿泊しないなら「片道の格安きっぷ」×往復が安い。
- 往復&宿泊するなら、新幹線パックが最も格安!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
小田原-京都では、指定席12,300円が片道約7,600円~9,400円に!
往復&宿泊の合計料金は1人約5,800円~9,400円安くなる!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓
目次
小田原-京都では往復割引は使えない!
片道の距離が601キロ以上の区間では往復割引が適用され、乗車券が1割引になる。
しかし、小田原‐京都は片道429.7キロなので、往復割引が使えない。
では、往復割引が使えない小田原‐京都で、他にお得に往復する方法とは?
小田原-京都の新幹線「往復料金」を比較
小田原‐京都で往復割引は使えないが、片道・往復の料金を安くする方法はある。
まずは、この区間で利用できる切符の片道・往復料金だけを比較してみよう。
往復方法 | 片道 | 往復 |
---|---|---|
指定席通常料金 | 12,300円 | 24,600円 |
スマートEX 指定席 | 12,100円 | 24,200円 |
自由席 | 11,770円 | 23,540円 |
エクスプレス予約 | 11,520円 | 23,040円 |
学割指定席 | 10,870円 | 21,740円 |
回数券(自由席) | 10,770円 | 21,540円 |
学割自由席 | 10,340円 | 20,680円 |
学割×e特急券 | 10,290円 | 20,580円 |
小田原‐京都の片道・往復の料金は以上の通り。
宿泊しない片道・往復で安くなるのは、学割や回数券、エクスプレス予約。
このように片道・往復のチケット料金を比較するのは簡単。
しかし、宿泊する場合、新幹線ホテルパックという格安な方法を利用することができる。
そして、往復&宿泊する場合、新幹線パックを入れて比較すると次のような順になる
往復方法 | 往復&1泊 | 差額 |
---|---|---|
指定席 | 33,400円 | 0 |
スマートEX 指定席 | 33,000円 | ▲400円 |
自由席 | 32,340円 | ▲1,060円 |
エクスプレス予約 | 31,840円 | ▲1,560円 |
学割指定席 | 30,540円 | ▲2,860円 |
回数券(自由席) | 30,340円 | ▲3,060円 |
学割自由席 | 29,480円 | ▲3,920円 |
学割×e特急券 | 29,380円 | ▲4,020円 |
27,600円 | ▲5,800円 | |
24,000円 | ▲9,400円 |
「こだま」でも「ひかり」でも、1番安いのは新幹線ホテルパック。
この通り、もし往復&宿泊するなら、新幹線ホテルパックを利用するのが安い!
小田原-京都の格安な新幹線往復方法は?
小田原‐京都を新幹線で往復する時、宿泊予約の有無によって使える方法が違う!
そして、同じ列車・同じホテルに泊まっても、利用する方法で料金は違う。
往復&宿泊は「新幹線パック」が安い!
小田原‐京都を新幹線で往復し、宿泊するなら新幹線ホテルパックが安い!
例えば、ひかり指定席で往復し、1泊8,800円のホテルに宿泊するプランは27,600円。
ここから宿泊費を引き新幹線料金を計算すると、片道料金は実質9,400円と安い!
この料金は、小田原-京都間の「ひかり」指定席の最安値。
そして、新幹線パックでは「こだま」往復のプランはさらにお得。
例えば、「こだま」往復&1泊8,800円のホテルに宿泊するプランは1人24,000円。
ここから宿泊料金を引くと、「こだま」指定席片道料金は実質7,600円。
もし、指定席通常料金で往復し同じホテルに宿泊すると、合計で1人33,400円かかる。
この料金と比較すると、「ひかり」の往復なら1人5,800円、2人で11,600円お得!
「こだま」の往復なら、1人9,400円、2人で18,800円お得!
小田原-京都では、新幹線ホテルパックを利用した時、新幹線料金は最安値。
しかし、帰省や日帰り旅行など、パックが利用できない時には以下の方法が安い。
学生は「学割」の往復が安い
中学生以上の学生なら「学割」を利用すると、乗車券が2割引になる。
学割利用時の料金は、指定席10,870円、自由席10,340円。
小田原‐京都では、学割利用で通常料金より片道1,430円、往復2,860円安くなる。
さらに、EX予約会員なら「学割+e特急券」で、指定席・自由席とも10,290円。
自由席での往復なら「回数券」がお得
小田原‐京都は自由席のみ回数券を使用することもできる。
この区間の回数券は6枚1セット64,620円で、1枚あたり10,770円。
自由席であれば、「ひかり・こだま」どの列車でも乗車可能。
自由席回数券を利用すると、指定席通常料金より片道1,530円、往復で3,060円お得!
なお、回数券は3ヶ月の有効期限があり、年末年始・GW・お盆には使えない。
名古屋で乗換えれば、名古屋‐京都間は「のぞみ」の自由席にも乗車可能。
エクスプレス予約なら往復1,560円お得!
「エクスプレス予約」は新幹線のチケットをネット予約できるサービス。
年会費1,100円かかるが、年末年始等も同じ料金で利用できる。
小田原‐京都でエクスプレス予約を利用すると、指定席・自由席とも11,520円。
指定席なら片道780円、往復で1,560円安くなる。
スマートEXで往復400円割引
「スマートEX」も新幹線チケットをネット予約できるサービス。
年会費は無料で利用できるが、エクスプレス予約と比べると割引額は小さい。
指定席のチケットは片道200円、往復400円割引。
自由席の場合はスマートEXでは割引にはならない。
小田原-京都の新幹線料金は、スマートEX指定席12,100円、自由席11,770円。
- 往復割引が使えない小田原-京都も、新幹線の往復料金は安くなる。
- 学生は学割を使うと安くなる。
- 自由席なら回数券を使うとお得。
- そして、それ以上に往復&宿泊するなら、新幹線ホテルパックが安い!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
小田原-京都では指定席円が片道約7,600円~9,400円に!
往復&宿泊の合計料金は1人約5,800円~9,400円安くなる!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓