小倉 京都 新幹線 回数券
小倉-京都では、回数券や金券ショップのチケットは本当にお得?
新幹線には回数券や金券ショップの格安チケットで割引料金で乗れる。
では、これを博多-京都で使うと安いのか?料金を比較してみた。
- 小倉-京都では、指定席回数券は1枚13,770円
- 金券ショップの格安チケットは14,000円くらい
- この区間で、回数券・格安チケットより安い方法は4つある!
- その中でも、特に、往復・宿泊するなら新幹線パックが安い!
回数券や金券ショップの格安チケットで、安くなるのは往復3,220円。
しかし、新幹線ホテルパックなら往復で1人約9,100円~9,600円お得!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
小倉-京都は「のぞみ」往復&1泊で1人9,100円以上お得!
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで格安予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓
目次
小倉-京都の回数券・格安チケットの料金は?
まずは、小倉-京都の新幹線回数券と、金券ショップの格安チケット料金を確認しよう!
指定席「回数券」料金は?
小倉-京都では、普通車指定席の回数券を購入することができる。
価格は6枚1セットで82,620円、1枚あたりの価格は13,770円。
直通「のぞみ」でも、「みずほ・さくら」と東海道新幹線ので乗継ぎでも利用可。
また、座席を指定しなければ、自由席に乗ることもできる。
ただし、回数券には3ヶ月の有効期間があり、年末年始・GW・お盆は利用できない。
金券ショップの格安チケット料金は?
この回数券をセットではなく、1枚から購入できるのが金券ショップ。
販売価格は店舗によって違いはあるものの、回数券1枚の価格より少し高いくらい。
小倉-京都では回数券が13,770円、金券ショップでは13,800円~14,200円が多い。
それでも、通常きっぷ(のぞみ指定席15,380円)よりはお得!
【小倉-京都】回数券より安い方法は4つ!
小倉-京都の「のぞみ」指定席通常料金が片道15,380円。
回数券が1枚13,770円、金券ショップの格安チケットは14,000円前後。
そして、この区間では、これより安く新幹線に乗る方法が4つある!
1.学生は「学割」の方が安い
学生の場合、回数券や金券ショップの格安チケットよりも「学割」の方がお得。
新幹線で学割を使うと、乗車券が2割引になる。
小倉-京都で学割を利用すると、のぞみ指定席は13,480円、自由席は12,520円。
なお、J-WESTカード会員・JQ CARD会員は「eきっぷ」、エクスプレス予約会員は「e特急券」と学割を利用すると、指定席・自由席とも11,340円と安い。
2.回数券より「エクスプレス予約」が安い
まず、会員制の新幹線予約サービス「エクスプレス予約」の方が、回数券よりお得!
エクスプレス予約を利用すると、小倉-京都は指定席・自由席とも13,240円。
「のぞみ」を含む全列車料金は同じで、年末年始等も変わらない。
エクスプレス予約の方が回数券より、片道530円、往復1,060円お得!
3.「EX早特」はさらにお得!
エクスプレス予約・スマートEX会員は、「EX早特」を購入するとさらにお得。
小倉-京都は「のぞみ」指定席の料金が、平日12,570円、土休日12,220円。
回数券より安く、エクスプレス予約や学割よりもさらに安い。
なお、3日前まで予約できるが、年末年始・GW・お盆など利用できない期間がある。
4.往復&宿泊なら「新幹線パック」が一番安い!
小倉-京都を往復&宿泊するなら、最も安いのは新幹線ホテルパック。
回数券で通常きっぷより安くなるのは、片道1,610円、往復3,220円。
しかし、新幹線ホテルパックなら往復&1泊で1人9,100円以上安くなる!
例えば、「のぞみ」通常きっぷで往復し1泊6,500円で泊まると37,260円かかる。
ところが、これを新幹線パックで予約すると、1人28,100円なので1人9,160円お得!
この時の「のぞみ」指定席の片道料金は、実質10,800円と抜群に安い!
そして、2人以上で予約するとさらに安く27,600円なので、2人で19,320円お得!
この時の片道料金は実質10,550円と安いので、宿泊する方は新幹線パックがおすすめ!
往復方法 | 片道料金 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
のぞみ指定席通常料金 | 15,380円 | 37,260円 |
金券ショップのチケット | 約14,000円 | 34,500円 |
回数券 | 13,770円 | 34,040円 |
学割指定席 | 13,480円 | 33,460円 |
エクスプレス予約 | 13,240円 | 32,980円 |
EX早特(土休日) | 12,220円 | 30,940円 |
約10,800円 | 28,100円 | |
約10,550円 | 27,600円 |
回数券や金券ショップのチケットより安く、「早割」よりも安いのは新幹線パック!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
小倉-京都では、往復&宿泊料金は1人約9,100円~9,600円お得!
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで格安予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓
回数券・格安チケットの購入方法・使い方・注意点
小倉-京都では、回数券・格安チケットよりも、ご紹介した4つの方法が安い。
それでも、金券ショップの格安チケットは使いやすく、利用する方も多い。
では、回数券や格安チケットは、どのように購入し、どのように使えばいいのか?
「回数券」の購入方法・使い方
回数券が購入できるのは、駅の窓口や主要な旅行会社の窓口。
小倉-京都は普通車指定席のみ6枚1セットでの販売で、クレジットカードでの決済も可能。
購入した回数券や格安チケットは、駅の窓口や券売機で座席指定手続きを行う。
これで、列車・座席が確定し、受取ったチケットで改札を通る。
座席指定の手続きを行わないと、指定席には乗れないが、自由席は利用可。
「格安チケット」の購入方法
新幹線格安チケットは、金券ショップへ行けば1枚単位で購入できる。
小倉-京都のチケットは、福岡県内や京都市内の店舗なら購入は可能だが、名古屋や東京の店舗では、基本的には販売されていない。
金券ショップは現金払いが原則で、クレジットカードでは購入できない。
そして、使い方やルールは回数券と同じ。
注意点
回数券の有効期間は3ヶ月で、この期間を過ぎたチケットは無効。
特に金券ショップで購入するチケットは、有効期間が短いこともあるので注意したい。
また、回数券は年末年始・GW・お盆には利用できない。
当然、金券ショップのチケットも同じなので、その期間中の旅行や帰省には使えない。
- 回数券は1枚13,770円、金券ショップで14,000円くらい。
- 小倉-京都では回数券より安い方法が4つある。
- その中でも、往復&宿泊なら
新幹線パックが安い。