広島 神戸 新幹線 回数券
広島-新神戸では、回数券や金券ショップのチケットはお得なのか?
新幹線には回数券や金券ショップの格安チケットで安く乗ることができる。
では、これを広島-新神戸で使うと安いのか?料金を比較してみた。
- 広島-新神戸では、6枚セットの指定席回数券は1枚9,640円
- 金券ショップの格安チケットは1枚9,800円くらい
- この区間では、回数券より安い方法が6つある!
- その中でも、往復&宿泊するなら新幹線パックが安い!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
広島-神戸で回数券を使うと、1枚の料金は9,640円。
しかし、新幹線パックなら「のぞみ」指定席は約6,500円と格安!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓
目次
広島-神戸の回数券・新幹線格安チケット料金は?
まずは、広島-神戸の新幹線回数券と、金券ショップの格安チケット料金を確認しよう。
指定席「回数券」料金は1枚9,640円
広島-新神戸では、普通車指定席の回数券を購入することができる。
価格は6枚1セットで57,840円、1枚あたりの価格は9,640円。
普通車指定席なら「のぞみ・みずほ」でも、「さくら・ひかり・こだま」でも利用可。
座席を指定しなければ、自由席に乗ることもできる。
回数券には3ヶ月の有効期間があり、年末年始・GW・お盆は利用不可。
駅の窓口や旅行会社等で購入することができる。
金券ショップの格安チケットは9,800円くらい
この回数券をセットではなく、1枚でも購入できるのが金券ショップ。
販売価格は店舗によって違うが、回数券1枚の価格より少し高いのが一般的。
広島-神戸では新幹線チケットは、1枚9,800円前後での販売が多い。
それでも、通常きっぷ(のぞみ指定席10,410円)よりは安くなる。
【広島-神戸】回数券・金券ショップより安い方法6つ
広島-新神戸は、のぞみ・みずほ指定席10,410円、ひかり・こだま・さくら10,200円。
回数券は1枚9,640円なので、「のぞみ」に乗るなら770円お得。
しかし、広島-新神戸では、これより安く新幹線に乗る方法が6つある。
1.「学割」は回数券より安い!
学生は広島-新神戸でも、学割を使うことができ、乗車券が2割引になる。
のぞみ・みずほ指定席9,310円、ひかり・こだま・さくら9,100円、自由席は8,570円。
指定席は繁忙期には200円アップするが、回数券や新幹線格安チケットより安い。
しかも、回数券は年末年始・GW・お盆は利用できないが、学割は利用可。
学生は回数券を使うなら、学割で新幹線に乗った方がお得!
2.e5489「eきっぷ」がお得!
JR西日本の列車予約サービス「e5489」で、「eきっぷ」を購入すると安くなる。
このeきっぷは特急券部分が安くなり、別途乗車券を購入すると、料金は9,200円。
「のぞみ・みずほ」の指定席もこの料金。
ただし、これを購入できるのはJ-WESTカード会員のみ。
3.「エクスプレス予約」は年末年始も使えてお得!
山陽新幹線の料金が安くなる、会員制の割引予約サービス「エクスプレス予約」。
年会費が1,100円かかるが、広島-新神戸の指定席料金は9,150円。
この料金は、回数券が使えない年末年始等も変わらない。
座席はネットで予約することができ、「のぞみ・みずほ」指定席も同じ料金。
新幹線の利用回数が多い方は、エクスプレス予約の利用がお得!
4.子ども同伴なら「こだま指定席きっぷ」が安い!
「e5489」で購入できる「こだま」指定席限定の「こだま指定席きっぷ」。
2人以上での利用が条件で、広島-新神戸は片道6,820円と回数券より安い。
そして、特に子供料金は1人1,500円と抜群に安く、家族旅行での利用はお得!
このきっぷはネット限定の販売で、e5489から予約し券売機等で受取る。
5.1人で「こだま」に乗るなら「バリ得こだま」が安い
1人や大人のみで「こだま」に乗るなら、片道料金が安いのは「バリ得こだま」。
ネットで前日まで購入することができ、広島-新神戸の料金は6,800円。
回数券より安く、この区間の片道のみの料金なら、これが最も安いです!
6.宿泊するなら新幹線パックが安い!
広島-新神戸を新幹線で往復し宿泊するなら、最も安いのは新幹線パック。
もし、回数券で往復し、1泊6,300円で宿泊すると、往復&1泊で25,580円かかる。
しかし、これを新幹線パックで予約すると、往復&1泊で1人19,300円。
この時の「のぞみ」指定席料金は片道6,500円で、通常きっぷより往復7,820円お得。
そして、「こだま」で往復するパック料金は、さらに安く往復&1泊1人17,900円。
この時の片道料金は5,800円と安く、1人8,800円、2人で17,600円安くなる。
料金重視で「こだま」を利用するなら、2人利用時で往復&1泊1人18,600円。
往復方法 | 片道料金 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
のぞみ指定席通常料金 | 10,410円 | 27,120円 |
金券ショップのチケット | 約9,800円 | 25,900円 |
指定席回数券 | 9,640円 | 25,580円 |
のぞみ学割指定席 | 9,310円 | 24,920円 |
エクスプレス予約 | 9,150円 | 24,600円 |
こだま指定席きっぷ | 6,820円 | 19,940円 |
バリ得こだま | 6,800円 | 19,900円 |
約6,500円 | 19,300円 |
新幹線パックを利用すると、回数券や金券ショップのチケットより安い!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
片道料金は回数券より安く、往復&宿泊するならこれが最安値。
広島-新神戸では、のぞみ往復&宿泊料金は1人約7,800円お得!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓
回数券・格安チケットの購入方法・使い方・注意点
広島-新神戸の往復は、回数券よりも、ご紹介した6つの方法が安い。
それでも、金券ショップの新幹線チケットは買いやすく、利用する方も多い。
では、回数券等はどこでどのように購入し、どのように使えばいいのか?
購入方法・使い方
新幹線の回数券が購入できるのは、駅の窓口や主要な旅行会社の窓口。
6枚1セットでの購入が条件だが、クレジットカードでの決済も可能。
それに対して、格安チケットは金券ショップへ行けば1枚から購入できる。
ただし、金券ショップは現金払いが原則で、クレジットカードでは買えない。
購入した回数券や格安チケットは、駅の窓口や券売機で座席指定手続きを行う。
これで、新幹線の列車・座席が決まり、受取ったチケットで改札を通ることができる。
この座席指定の手続きを行わないと、指定席には乗ることができない。
広島-新神戸の回数券は、広島市内-神戸市内で利用することができる。
新幹線の前後に在来線を利用する場合、市内の範囲内の駅で乗車・降車するなら、そのまま回数券で在来線に乗ることができる。
注意点
回数券の有効期間は3ヶ月で、この期間中に全てを使い切らないと無効になる。
特に金券ショップで購入するチケットは、有効期限に注意したい。
また、回数券は年末年始・GW・お盆には利用できない。
当然、金券ショップの格安チケットも利用できないので、その期間中の旅行や帰省には他の方法を選択しなければならない。
- 回数券は1枚9,640円、金券ショップで9,800円くらい。
- 広島-新神戸では回数券より安い方法が6つある。
- その中でも、往復&宿泊なら
新幹線パックが安い。