福山 新大阪 新幹線 早割
福山-新大阪で新幹線「早割」をお探しの方へ!
福山-新大阪では、早めに購入する2つのチケットで新幹線料金が安くなる。
この2つの「早割」の料金は本当に安いのか?
- 福山-新大阪で使える早割は2つ。
- 片道が安いのは「tabiwa得」。
- しかし、往復&宿泊なら、それ以上に新幹線ホテルパックが安い!

日本旅行が企画・実施する格安JR新幹線パック。
往復特急・新幹線とホテルを同時に予約できて、料金は抜群に安い!
福山-新大阪の往復&宿泊料金は、1人約4,800円安くなる!
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで格安予約が可能。

日本旅行が企画・実施する格安日帰り新幹線ツアー。
往復新幹線+クーポン等がセットでお得。
福山-新大阪では、指定席往復で1人10,100円~と抜群に安い!
福山発の日帰りなら、1人約6,760円、2人で13,520円お得!
プランによって予約期限が違い、2~5日前まで予約が可能。
目次
福山-新大阪で使える新幹線の「早割」の料金は?
福山-新大阪では、2つの早割を利用することができる。
まずは、この「早割」の料金をまとめて紹介!
チケット | 指定席 | グリーン車 |
---|---|---|
tabiwa得 | 6,200円 | 8,700円 |
こだま指定席きっぷ | 5,990円 | なし |
購入方法や利用人数などの条件は違うが、福山-新大阪で利用できる。
そして、スマートEXやエクスプレス予約の通常予約料金よりも安い!
では、福山-新大阪では、この「早割」を使うのは本当にお得なのか?
実際の料金を比較してみよう!
福山-新大阪で「早割」は安い?料金を比較!
新幹線の片道料金は「早割」を利用すると、通常きっぷより間違いなく安くなる。
しかし、新幹線で往復&宿泊する一般的な旅行なら、JR新幹線+宿泊パックの方が安い!
例えば、福山発-大阪行き1泊6,300円のホテルで泊まるパックは、往復&1泊16,500円。
この時、往復で利用する「こだま」指定席の片道料金は、実質5,100円と格安!
この料金は、「早割」で新幹線に乗るよりも安い!
なお、「のぞみ」往復のパックも、ホテルと合わせて1人18,500円。
この時の、片道料金は実質6,100円と安い。
では、実際に「往復&1泊」で料金を比較してみよう!
往復方法 | 往復+6,300円 | 差額 |
---|---|---|
JR新幹線+宿泊パック(こだま) | 16,500円 | ▲6,860円 |
こだま指定席きっぷ(2人) | 18,280円 | ▲5,080円 |
JR新幹線+宿泊パック(のぞみ) | 18,500円 | ▲4,860円 |
tabiwa得 | 18,700円 | ▲4,660円 |
のぞみ指定席通常料金 | 23,360円 | 0円 |
往復&1泊の料金は、新幹線パックを利用するのが安い!
「のぞみ」往復でも、2人以上なら新幹線パックを利用すると安い。
【福山-新大阪】で使える「早割」2つを解説!
では、福山-新大阪で使える「早割」についてご紹介したい。
それぞれ、購入方法や条件などが違うので、注意が必要。
「こだま指定席きっぷ」は前日まで
「こだま」限定で指定席料金が安くなる「こだま指定席きっぷ」。
e5489に会員登録すればネットで購入できるが、購入期限は前日まで。
利用できるのは2人以上からで、子供料金は全区間1,500円と安い。
福山-新大阪の料金は、大人5,990円で「バリ得こだま」より安い。
「tabiwa得」も前日まで購入可
福山-新大阪で「こだま」指定席の料金は「tabiwa得」でも安くなる。
1人から利用することができ、料金は、大人6,200円。
時期によって販売価格が変わるが、前日までネットでの予約・購入が可能。
なお、往復&宿泊するなら、早割よりも「JR新幹線+宿泊パック」が安い!
そして、新幹線パックは、前日の16時まで予約が可能!
また、日帰りで往復するなら「日帰りツアー」が安い!
福山発ならtabiwaトラベルの「JR日帰りTRIP」、大阪発なら「日帰り1day福山
」が安い。

【参考】「早特」の予約・購入方法と使い方
福山-新大阪では、2つの「早割」が購入できる。
では、どのように予約・購入し利用すればいいのか?
予約・購入方法
まず、「こだま指定席きっぷ」は「e5489」で購入する。
無料で会員登録し、購入期間内であれば、ネット限定で購入することができる。
2人以上での利用が条件で、前日まで購入できる。
予約後の変更はできず、変更には買い直しが必要。
そして、「tabiwa得」もネットで購入する。
1人でも利用でき、前日16時まで購入することができる。
このチケットも。予約後の変更は不可。
使い方
どちらも、駅の券売機でチケットを発券し、それで改札を通る。
利用するのは指定席なので、指定された列車・座席へ乗車。
それ以外の列車には乗ることができないので、乗り遅れには注意が必要。
このように、利用するチケットによって、購入方法は違う。
- 福山-新大阪で使える「早割」は2つ。
- それぞれ利用する条件が違う。
- 早割を使えば、片道料金は間違いなく安くなる。
- ただし、往復&宿泊するなら、
JR新幹線+宿泊パックの方が安い!