徳山 京都 新幹線
徳山-京都を新幹線で格安に往復したい方は必見!
「のぞみ」指定席通常料金13,700円⇒【最安値】約9,500円に!
- 徳山-京都の新幹線料金を格安ランキングで紹介!
- 「のぞみ」格安チケット料金が簡単にわかる!
- 往復で1人約8,400円安くなる!「ランキング1位」は?
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
徳山-京都では、往復&宿泊料金は1人約8,400円、2人で16,800円お得!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓
目次
【徳山-京都】新幹線料金格安ランキング(普通車)
徳山‐京都の新幹線「のぞみ」指定席・自由席料金をランキングで紹介!
この区間で、最も格安に新幹線に乗れる方法は?
順位 | 指定席・自由席 | 片道料金 |
---|---|---|
![]() |
実質9,500円 | |
![]() |
学割+e特急券 | 10,780円 |
![]() |
学割自由席 | 10,780円 |
4 | 学割指定席 | 12,160円 |
5 | エクスプレス予約 | 12,270円 |
6 | e特急券+乗車券 | 12,320円 |
6 | 自由席 | 12,320円 |
8 | スマートEX 指定席 | 13,080円 |
9 | のぞみ指定席 | 13,700円 |
徳山‐京都では、「のぞみ」指定席通常料金は13,700円。
この料金が安くなるのは、以上のような方法。
徳山-京都で「のぞみ」指定席に格安に乗る方法
徳山‐京都を乗換えなく移動できるのは「のぞみ」で、所要時間は約2時間。
そして、この区間の料金は、ランキングでご紹介した通りいくつかの方法で安くなる。
往復&宿泊は「新幹線パック」が安い!
徳山‐京都を「のぞみ」指定席で往復し宿泊するなら、最も安いのは新幹線パック。
例えば、1泊5,800円のホテルに泊まるパック料金は、1人24,800円。
パック料金から宿泊代を引くと、「のぞみ」片道料金は実質9,500円。
この料金は、徳山-京都の新幹線料金では最安値!

徳山-京都では「のぞみ」指定席が約9,500円と格安!
これを2人で利用すると、往復&宿泊で合計16,800円安くなる!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
列車の空席照会と、シートマップからの座席指定も簡単。
ホテル・列車の選択肢が多く、安くてもほとんど不自由はなし。
乗り遅れた場合も、一部のプランを除き後続列車自由席に乗れるので安心。
片道料金は「エクスプレス予約」が安い!
日帰りでの往復など、宿泊しない場合は、安い新幹線パックは利用できない。
このような時、片道・往復での料金が安いのは「エクスプレス予約」。
年会費1,100円が必要だが、年間通して新幹線料金は安い。
徳山‐京都でエクスプレス予約を利用すると、指定席・自由席とも12,270円。
学割を除いた片道料金としては最も安い。
「スマートEX」は片道200円割引
年会費無料で会員登録すると、新幹線をネットで予約できる「スマートEX」。
自由席には割引はないが、指定席の料金は片道200円割引。
スマートEXで「のぞみ」指定席は13,080円。(自由席は割引なし)
エクスプレス予約と同じく「早特」はなく、片道200円しか安くならない。
以上のような方法で、徳山‐京都の新幹線料金は安くなる。
では、これを使って往復&1泊すると、その差額は?
徳山-京都「のぞみ」往復の1泊2日料金を比較
徳山‐京都は、日帰りでの往復も可能だが、新幹線で往復&宿泊する人も多い。
そこで、「のぞみ」往復&1泊の合計料金を比較したい。
往復方法 | 往復+5,800円 | 差額 |
---|---|---|
24,800円 | ▲8,400円 | |
学割+e特急券 | 27,360円 | ▲5,840円 |
学割自由席 | 27,360円 | ▲5,840円 |
学割指定席 | 30,120円 | ▲3,080円 |
エクスプレス予約 | 30,340円 | ▲2,860円 |
e特急券+乗車券 | 30,440円 | ▲2,760円 |
自由席 | 30,440円 | ▲2,760円 |
スマートEX 指定席 | 31,960円 | ▲1,240円 |
のぞみ指定席 | 33,200円 | なし |
これが、徳山‐京都の往復&1泊の合計料金の差額。
宿泊するなら新幹線ホテルパックが最も安く、1人8,400円、2人で16,800円お得!
徳山-京都の「グリーン車」料金ランキング
次に、同じようにグリーン車の料金もランキングでご紹介したい!(学割を除く)
徳山-京都で、新幹線のグリーン車に格安に乗れる方法は?
順位 | グリーン車料金 | 片道料金 |
---|---|---|
![]() |
実質16,800円 | |
2 | エクスプレス予約 | 16,970円 |
3 | e特急券+乗車券 | 17,020円 |
4 | スマートEX のぞみ | 17,950円 |
5 | のぞみ通常料金 | 18,570円 |
徳山‐京都でグリーン車の料金は上記の方法で安くなる。
片道で最も安いのはエクスプレス予約(通常予約)の16,970円。
そして、それ以上に、往復&宿泊するなら、グリーン車も新幹線ホテルパックが安い!
グリーン車で往復し1泊7,300円のホテルを利用するパックは1人40,900円。
この時の「のぞみ」グリーン車の片道料金は、実質16,800円と安い!
通常きっぷで往復し同じホテルに泊まると、1人44,440円なので3,540円安くなる。
よくある質問(Q&A)

列車の違い・所要時間は?
徳山‐京都の移動が便利なのは、徳山に停車する直通「のぞみ」。
所要時間は約2時間で、途中の停車駅は広島・岡山・新神戸・新大阪。
広島など途中の駅で「さくら・こだま」と「のぞみ」を乗り継ぐこともできる。
新幹線を予約するには?
徳山‐京都で新幹線を予約できるのは、エクスプレス予約・スマートEX。
年会費1,100円がかかるが、年間を通して安いのがエクスプレス予約。
そして、スマートEXは年会費無料だが、指定席で200円しか割引にならない。
どちらとも、この区間で使えるのは通常予約のみ。
回数券・金券ショップの格安チケットは買える?
金券ショップへ行くと、回数券を1枚から購入することができる。
しかし、徳山‐京都では、回数券の販売がなく、金券ショップでも回数券(格安チケット)は販売されていない。
「早割」はいつからいつまで予約できる?
徳山-京都では、直通「のぞみ」で使える早割はない。
早めに予約して安くなるのは新幹線ホテルパックのみで、6時間前までの予約が可能。
なお、徳山-新大阪で「こだま」、新大阪-京都は在来線を利用するなら「バリ得こだま」を前日までに予約しても安い。
年末年始・GW・お盆でも安い方法は?
年末年始・GW・お盆の時期でも片道料金が安くなるのはエクスプレス予約。
学生の場合、学割を使っても安いが、繁忙期には指定席料金は200円アップする。
同じくスマートEXも利用できるが、繁忙期は200円アップ。
そして、新幹線ホテルパックは早めに予約すると安い。
子供料金は?
小学生の子どもは、新幹線に乗ると子供料金がかかる。
子供料金はグリーン車を除き、基本的には大人の半額。
徳山‐京都の子ども料金は、のぞみ指定席6,850円、自由席が6,160円。
そして、子供料金も利用するチケットによって料金は違う。
スマートEXは、指定席料金が片道100円引きで、のぞみ指定席6,540円。
エクスプレス予約で子どものチケットを購入すると6,130円。
なお、往復&宿泊する場合、新幹線パックの「のぞみ」片道料金は約4,800円。
「のぞみ」を利用するなら、子供料金も新幹線ホテルパックが安い!

徳山-京都では「のぞみ」指定席が大人約9,500円、子ども4,800円と格安!
これを大人2人で利用すると、往復&宿泊で約16,800円安くなる!
「チケット駅受取」なら、当日の出発6時間前まで格安予約が可能。
列車の空席照会と、シートマップからの座席指定も簡単。
ホテル・列車の選択肢が多く、安くてもほとんど不自由はなし。
乗り遅れた場合も、一部のプランを除き後続列車自由席に乗れるので安心。
※全国旅行支援の割引対象パック※
この新幹線パックで予約すると、新幹線・ホテルが同時に割引!
元々格安なパックが、今ならキャンペーン割引でさらにお得!
全国旅行支援について詳しくは
↓ ↓ ↓