姫路 東京 新幹線 ひかり
姫路-東京で「ひかり」の利用をお考えの方へ!
ここでは、姫路-東京で、「ひかり」に安く乗る方法を全て紹介!
「のぞみ」より通常料金が安い「ひかり」は、本当にお得なのか?
- ひかり通常料金は「のぞみ」より安い15,930円。
- スマートEX・往復割引でも「のぞみ」よりお得。
- 「のぞみ」新幹線パックなら、片道約11,100円とさらにお得!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
姫路-東京の往復&宿泊料金は、「のぞみ」往復で1人約10,700円お得!
この時の片道料金約11,100円は、この区間の最安値。
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで格安予約が可能。
目次
姫路-東京「のぞみ・ひかり」の時間・料金を比較!
姫路-東京の「ひかり」の所要時間は?「ひかり」の通常料金は?
「ひかり」の所要時間・通常料金を、「のぞみ」と簡単に比較してみたい。
「ひかり」の所要時間・停車駅
姫路-東京の所要時間は、「のぞみ」約3時間、「ひかり」約3時間40分。
「のぞみ」の途中の停車駅は、新神戸・新大阪・京都・名古屋・新横浜・品川のみ。
「ひかり」はこれ以外に、西明石・浜松・静岡・三島などにも停車する。
そのため、所要時間には40分の差がある。
「ひかり」の通常料金(指定・自由・グリーン車)
姫路-東京では、「ひかり」指定席の通常料金は15,930円。
「のぞみ」指定席の通常料金は16,570円なので、「ひかり」の方が640円安い。
そして、自由席の料金は「のぞみ・ひかり」とも同じで15,400円。
グリーン車は22,000円で、「のぞみ」より530円安い。
のぞみ・ひかり比較 | のぞみ | ひかり |
---|---|---|
所要時間 | 約3時間 | 約3時間40分 |
指定席料金 | 16,570円 | 15,930円 |
自由席料金 | 15,400円 | 15,400円 |
グリーン車料金 | 22,640円 | 22,000円 |
姫路-東京で「ひかり」に格安に乗る方法4つ!
姫路-東京では、「ひかり」に乗ると、通常料金は片道530円安くなる。
そして、「ひかり」の料金が、さらに安くなるのは次44つ!
1.往復&宿泊なら「新幹線パック」が安い!
姫路-東京を新幹線で往復&宿泊するなら、安いのは新幹線ホテルパック!
例えば、姫路発-東京行きで、1泊8,700円のホテルに泊まるパックは1人30,900円。
ここから、宿泊費を引いた指定席片道料金は、実質11,100円と格安!
新幹線で往復&宿泊するなら、新幹線パックが最安値。
なお、新幹線パックは、「のぞみ」指定席でこの料金なのでお得!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
姫路-東京の往復&宿泊料金は、1人約10,700円お得!
この時の片道料金約11,100円は、この区間の最安値。
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで格安予約が可能。
2.片道・往復は「エクスプレス予約」が安い
日帰りや宿泊予約の必要がない場合など、新幹線パックは利用できない。
このような時、片道・往復で新幹線に乗るなら、安いのは「エクスプレス予約」。
姫路-東京では、のぞみ指定席の片道料金は通常予約で16,050円。
そして、往復で予約する「EX予約サービス(往復割引)」なら片道15,040円。
「ひかり」は片道予約で15,410円、往復予約なら片道14,400円。
3.スマートEXも「ひかり」の方が安い
「スマートEX」の場合でも、「ひかり」の方が「のぞみ」より安い。
スマートEXは、指定席の料金は通常料金の200円割引。
姫路-東京では、のぞみ指定席16,370円に対し、ひかり指定席は15,730円。
そして、往復分を予約する「スマートEXサービス(往復割引)」も片道200円の割引。
これを利用すると、のぞみ指定席は片道15,360円、ひかり指定席は14,720円。
4.往復割引も「ひかり」の方がお得
姫路-東京では、往復分の乗車券を同時に購入すると、往復割引で乗車券が1割引。
往復割引を利用すると、のぞみ指定席15,560円、ひかり指定席14,920円。
なお、自由席も同じように安くなるが、のぞみ・ひかりの料金は同じ。
姫路-東京の「ひかり」指定席料金は、この4つの方法で安くなる。
そして、「ひかり」片道料金と、往復&1泊の料金を比較してみると…
往復方法 | 片道料金 | 往復+1泊合計 |
---|---|---|
ひかり指定席 | 15,930円 | 40,560円 |
往復割引ひかり | 14,920円 | 38,540円 |
スマートEX往復割引ひかり | 14,720円 | 38,140円 |
エクスプレス予約往復割引ひかり | 14,400円 | 37,500円 |
新幹線パック(のぞみ) | 実質11,100円 | 30,900円 |
姫路-東京を往復&宿泊する方には、最も安いのは新幹線パック。
「のぞみ」の利用も可能で、最安値で新幹線に乗ることができる。
「のぞみ」と料金が変わらないのは?
姫路-東京では、ご紹介したような方法で、「ひかり」に安く乗ることができる。
しかし、以下の方法は「のぞみ」と同額なので、無理に「ひかり」を選ぶ必要はない。
- 新幹線パック
- 自由席
まず、新幹線ホテルパックは「のぞみ」の選択も可能で、料金は変わらない。
「のぞみ」で往復しても、他の「ひかり」の料金よりも安い!
そして、自由席はどの列車に乗っても全て同じ。
往復割引を利用しても、のぞみ・ひかりの自由席料金は同じ。
「ひかり」に乗るメリット・デメリットは?
最後に、姫路-東京で「ひかり」に乗るメリット・デメリットを考えたい。
メリット
- 基本的には「のぞみ」より安い!
- 自由席が多い
「ひかり」に乗るメリットは、料金が安くなること。
特に、通常きっぷ・スマートEX・往復割引の料金は、「のぞみ」より530円安い。
さらに、「ひかり」は自由席が多く、「のぞみ」3両に対し、「ひかり」は5両。
そして、自由席に乗ると無料の幼児がいる場合など、「ひかり」の方が自由席の座席数は多い。
デメリット
- 40分多く時間がかかる
- 料金に大きな差はない
姫路-東京の所要時間は、「のぞみ」約3時間、「こだま」約3時間40分。
「ひかり」は停車駅が多いので、時間がかかるが、時間の差は40分。
列車の本数は同じくらいなので、それほど不便には感じられない。
- 「ひかり」指定席通常料金は、「のぞみ」より安い。
- スマートEX・往復割引も「ひかり」の方が安い!
- そして、往復&宿泊なら、新幹線ホテルパックが安い!