博多 鹿児島中央 新幹線 早割
博多-鹿児島中央で新幹線「早割」をお探しの方へ!
博多-鹿児島中央では、新幹線で2つの早割を利用することができる。
この2つの「早割」の料金は本当に安いのか?
- 博多-鹿児島中央では、新幹線で使える早割は1つ。
- 安いのは「EX早特3」の9,900円。
- しかし、往復&宿泊なら、それ以上に新幹線ホテルパックが安い!
往復新幹線とホテルを同時に予約する新幹線パック。
博多-鹿児島中央では、往復&宿泊料金は1人約4,600円~9,400円安くなる!
「チケット駅受取」なら、前日の16時まで格安予約が可能。
目次
博多-鹿児島中央で使える「早割」の料金は?
博多-鹿児島中央では、1つの早割を利用することができる。
まずは、この「早割」の料金を紹介!
チケット | 指定席 |
---|---|
EX早特3 | 9,900円 |
予約期限などの条件は違うが、この「EX早特3」が博多-鹿児島中央間で利用できる。
そして、通常きっぷやeきっぷを利用するよりも安い!
では、博多-鹿児島中央では、「早割」を使うと本当に安いのか?
早割以外の安いチケットとも、料金を比較してみよう。
博多-鹿児島では「早割」は安い?料金を比較!
博多-鹿児島中央では、学割を除けば、新幹線の片道料金は2つの「早割」は安い。
しかし、新幹線で往復&宿泊する一般的な旅行なら、新幹線ホテルパックの方が安い!
例えば、博多発で1泊5,900円のホテルで泊まるパックは、往復&1泊22,500円。
この時、往復で利用する指定席の片道料金は、実質8,300円と安い!
そして、「つばめ」限定のパックを利用すると、さらに安く1人17,700円。
この時の指定席の片道料金は、実質5,900円と格安!
往復&宿泊するなら、「早割」での往復よりも安い!
では、「早割」のチケットと実際の料金を比較してみよう!
往復方法 | 往復+1泊 | 差額 |
---|---|---|
指定席 | 27,180円 | 0円 |
スマートEX指定席 | 26,780円 | ▲400円 |
エクスプレス予約 | 26,120円 | ▲1,060円 |
九州ネットきっぷ | 26,120円 | ▲1,060円 |
eきっぷ+乗車券 | 26,120円 | ▲1,060円 |
EX早特3 | 25,700円 | ▲1,480円 |
学割指定席 | 24,920円 | ▲2,260円 |
新幹線パック(さくら) | 22,500円 | ▲4,680円 |
新幹線パック(つばめ) | 17,700円 | ▲9,480円 |
片道の料金は、特に「EX早特3」を利用すると安い。
しかし、往復&1泊の料金は、新幹線パックを利用した方がずっと安い!
【博多-鹿児島中央】で使える「EX早特3」を解説!
では、博多-鹿児島中央で使える「早割」についてご紹介したい。
博多-鹿児島中央では、「EX早特3」を3日前までに購入しても安くなる。
購入できるのは、エクスプレス予約・スマートEX。
指定席の片道料金は9,900円で、エクスプレス予約の通常予約より安い。
普通車指定席以外に、グリーン車の設定もあり、どちらも座席数は限定。
年末年始等の利用できない期間があるので注意が必要。
なお、往復&宿泊するなら、早割より新幹線ホテルパックが安い!
そして、新幹線パックは、前日の16時まで予約が可能!
【参考】「EX早特3」の購入方法と使い方
博多-鹿児島中央では、「早割」のチケット「EX早特3」が購入できる。
では、どのように予約・購入し利用すればいいのか?
予約・購入方法
まず、「EX早特3」が購入できるのは、「エクスプレス予約」と「スマートEX」。
会員登録し、購入期間内であれば、ネットで購入することができる。
3日前までの購入が必要で、スマートEXは年会費が無料で、登録すれば誰でも購入できる。
使い方
「EX早特3」の使い方は、どちらも通常予約と同じ。
本人のみであれば、ICカードや登録済みの交通系ICカードで改札を通る。
同伴者がいる場合、券売機で発券して乗車することもできる。
そして、指定した列車・座席を探して乗車する。
利用できるのは座席指定された指定席のみで、自由席は利用不可。
当然、他の列車にも乗ることはできない。
- 博多-鹿児島中央で使える「早割」は1つ。
- 早割を使えば、片道料金は間違いなく安くなる。
- ただし、往復&宿泊するなら、新幹線ホテルパックの方が安い!